
-
タイルデッキを広くしました D様邸
元々あった植木を抜いて、タイルデッキを広くされました。掃除もしやすくなり、ここでBBQもされる予定だそうです。
追加したタイルの境目も全く分からない仕上りです。 -
自然環境要因での汚れを外壁塗装で改善 I様邸
外壁の築10年を超えたら、塗装メンテの時期です。
もし、壁に触れて白い粉が手につくときは、メンテ時期を超過しているのでお早目にお見積り依頼をくださいね。
こちらは、住宅の側に河川があり湿度が高くコケが生えてしまう環境ですが、定期的なメンテでできる限りキレイな状態を保てます。 -
車庫の敷地境界線の補修も、お任せ! N様邸
補修で足元がフラットになり、安心・安全。
車の出入りで崩れたコンクリートだって、ミホウで補修をすることができます。
ちょっとした敷地の修繕も賜ります。 -
引戸玄関交換で開閉ラクラク N様邸
洋式のドア交換だけでなく、和式のドアもドア枠から交換ができます。
「ガラガラガラ…、ごめんください!」と聞こえる日本家屋もいいですが、使い勝手がより良い「軽量化された今のドア」も悪くないですよ。 -
アパートドア交換で開閉スムーズ
某アパートの改修工事中で、ドア交換も行いました。
見た目が令和スタイルになったことだけでなく、製品は時代と共に進化しているので「軽量化」「開閉スムーズ」、そしてドア枠からやり替えているので、隙間レスになりました。 -
アパート外壁塗装メンテ
我がミホウホームでは、一般住宅のみならずアパートやマンションの外壁塗装も行っています。
外壁塗装は、外部からの水の侵入を防ぐ大事な作業です。
色味は色見本帳からお好きな色をお選びいただけます。 -
【職人技】左官編 擬木仕上げ
コテで手作業で枕木調に仕上げています。
なんで擬木仕上げをするかというと、木には温かみを感じるため。たくさんの人を迎え入れる玄関には温かさを表現できるからおすすめです。 -
【職人技】左官編 もみじ
手作業で描くのは、職人の腕次第で完成物はまったく異なるもの。
ミホウの腕がいい、左官職人はもみじをちょっとアクセントで入れたり【遊び心】が粋な職人です。 -
【職人技】左官編 擬石仕上げ
大きな岩が並んでいるかのように、色味も調合しながら作成しています。
レンガを並べたような模様にしたいな~、というのも可能です。 -
ヘリンボーンの床 T様邸
部屋に個性をだすとき、壁紙だけでなく床へアクセントを入れるのもいいですよね。
壁がシックな藍色で、ヘリンボーンの色味も深い色を選ばれ、おとなな雰囲気ですね -
鉄棒を屋内に作りたい!T様邸
「鉄棒が欲しいです。」という夢を叶えました。
成人男性が3人ぶら下がっても落ちない耐荷重で、強度がしっかりございます。
ブランコをつくって取付される、とお話も聞き夢がある住宅の良さを改めて実感しました。 -
事務所改装 間仕切り起こしでカウンターも作成
間仕切りを起こし、小窓と出入り口を作成しています。
新たに間仕切りを作って空間を作ることで、省スペースで有効活用ができます。 -
働くクルマ出動!大型倉庫カーテン取付
トラックの倉庫にカーテン取付をさせていただきました!
鳥の巣、猫の集会所の防止。そして防犯に役立つ。
働く車が登場して作業する姿はかっこよかったです。 -
土間修繕もできます。 K様邸
土間の修繕をして、ここでも匠の技の【もみじ】をちょっと入れてポイントに…!
仕上げは、庭の土との境が気にならないように色味を併せて作っているのがわかりますね。 -
キッチン空間に工夫を M様邸
造作でカウンターも追加作成しています。
この高さに、このくらいの棚があったらいいな…、という願いも叶えることができます。 -
瓦葺き替えもできます。 H様邸
棟瓦の取り直しをしている写真です。
瓦は、瓦職人さんじゃないとできないと思っていた私ですが、ミホウでは自社の大工さんが瓦の葺き替えまでしてしまうので驚き。 -
日本家屋の洗面・トイレが生まれ変わる
昭和建造の平屋でも、改装で全く違った空間へ仕上げることができます。
扉を開けて目にする空間が、使い勝手のいいシンプルな空間。
使う人の層を選ばない、多様性があるPanasonicの設備。 -
シンプルで見栄えするキッチン T様邸
白と木を基調としたキッチン
季節ごとにいろいろな小物を飾ったりしてイメージを変えることができそうですね。 -
ドアガラス交換
割れてしまった扉のガラス交換も行えます。
網戸張り替えなども行えますので、お気軽にご相談ください。 -
エアコン増設
エアコン取付作業も行えます!
暑い夏にいざエアコンが使えない…というときも、エアコン修理や点検対応もできますのでご用命ください。 -
お風呂リフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
トイレ一室まるごとイメチェン!壁紙が木目調なのでおしゃれ -
手摺りの補修
アパートの手摺りの補修を行いました、廊下の下側もしっかり塗りこんでいます。
二階の廊下から階下へ雨の日にぽたぽたと水が回っていたそう、そこも塗装とコーキングで解決。 -
キッチンリフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
ダークトーンから、明るい印象にチェンジ -
トイレリフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
ヘリンボーンの床になり、トイレ空間がオシャレになりました。
PanasonicのアラウーノVのトイレを入れています。 -
LDKリフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
壁穴補修も同時で作業をしています。こちらも床板や壁紙も貼替えているので明るい印象に。 -
脱衣所リフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
洗面化粧台の交換も行い、シンプルなイメージはそのままに変身。 -
洋室リフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
収納スペースの扉も好感しています。 -
廊下リフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
壁紙と床板が変わるだけで印象が変わりましたね。 -
和室リフォーム
アパートリフォームをさせていただきました。
琉球畳に変えて、イメージも変わりました。 -
打ちっ放し壁
コンクリ打ちっ放し外壁のメンテ時期が来ていたので、【外壁塗装】という形で対応。
色味を付ける、またはクリアの塗料で塗って、防水効果を復帰させることができます。 -
蛇口交換
屋外洗濯機の蛇口を交換させていただきました。
もちろん、ご自宅のキッチンをはじめとした蛇口交換も承りますのでお声がけください。 -
壁穴補修
モノがぶつかって凹んだ、穴があいてしまった…、そんな時はミホウへ修理のご用命を。
今回は補修範囲が小さいので、補修専用のネットを貼り付けてキレイに修繕ができました。 -
ゴミステーション交換
長期間使用され、たくさんの人が使うゴミステーション。
扉も締まりが悪くなっており、風通しも悪いので、網状のゴミステーションへ交換。ニオイも気にならなくなりますね。 -
アパートのトイレリフォーム
簡易水栓からの交換をいたしました。
床もクッション貼替をさせて頂いたので、個室まるっとイメージが変わりましたね。 -
キッチンの水漏れ
キッチンの水道管破損にて、キッチンが水浸しになり修繕をさせていただきました。
キッチンを動かし除けて、水道管の損傷状態を確認して補修。
こんな仕事も行えますので、困ったときはご依頼ください。 -
アパート外壁防水工事
壁の溝のコーキングが経年による劣化が見られ、外部からの水の侵入を防止するためにコーキングをしております。
-
雨樋修理
プラスチックが経年劣化すると、脆くなって雨の水流の勢いでポキーッと割れてしまうもの。
雨樋修理をして、排水の流れをしっかり確保。 -
コンセント交換
電気工事も行えます!
-
アパートエアコン交換
アパート一室のエアコン交換作業をさせて頂きました。
家電の寿命が来たら、ミホウへ交換作業のご依頼やお見積りをお願いします。 -
アパート廊下補修
床を滑りにくい素材のものに貼替をして、見た目もきれいで安全な仕様に…。
-
憧れのアイランドキッチン
キッチンはキッチン、といった間取りからアイランドキッチンになって家族とのコミュニケーションがしやすくなるのがアイランドキッチンの魅力ですね。
ワイドコンロシリーズなので、手元のスペースで盛り付けもできるのでお料理も捗ります! -
お風呂リフォーム
ユニットバスなので、壁も浴槽の側面(スカート)も好きな色を選ぶことができるのでお好きな好みにできて魅力的なPanasonicのオフローラ。
全体的にスゴピカ素材を使っているのでおそうじがラクラク -
駐車場ポール交換
駐車場のポール(バリカー)が運転席から見えにくく、後退時にぶつかってしまうのは結構あるあるですよね。
そんなお修理もミホウで作業できますよ。 -
和式トイレをリフォーム
某ビル内のトイレを洋式へとリフォームし、個室内も洋のスタイルにチェンジ。
壁も床も変わって、雰囲気が明るくなりましたね。 -
貯水槽タンク漏水工事
貯水槽タンクからジャーッと勢いよく水漏れが起きており、漏水工事をさせて頂きました。
屋上という環境から太陽光の影響もあるのでしょう。
時代と共に部品もより良きものに進化を遂げているので、交換後は安心ですね。 -
エアコン増設
新築をさせていただいたお宅にて、お子様の成長と共に子供部屋にエアコンが必要となり、増設のご依頼をいただきました。
試運転時に「涼しくなった、よかった」とお声をいただき、これから快適にお過ごしいただけるのが嬉しくなりました。 -
外壁材の地震被害補修
他社で新築した住宅のサイディング(外壁保護材)に亀裂が入っており補修をさせていただきました。
施工マニュアルに基づいて(10㎜の隙間を作成要)、コーキング材で処理しています。 -
目隠しルーバー作成取付
近隣に建物が出来て、ある部屋の窓が開けられない…などよく耳にします。
今回はそんなお悩みを解決する、目隠しルーバーを取付して周囲の視線もきにすることなくいつでも窓を開けられるようになりました。 -
テナントビル外壁塗装
一軒家だけでなく、ビルの外壁塗装も行っています!
レンガタイルの建物の外壁塗装メンテは、透明の塗料を使って、防水効果を復帰させます。 -
アパートドア交換
交換後、隙間風が無くなって屋外の音も気にならなくなった。ドアも軽くなった!とお声をいただいております。
ドアは枠の寸法を合わせて、枠から交換をしています。 -
井戸給水管破損修理
水道管が破損したときも、お修理ができます。
素材の特性上、冬季は内部にある水が凍って膨張しその膨らみに耐久出来ず割れてしまうことが多くあります。
ひび割れを見つけた時点でご連絡を下さい。 -
お風呂リフォーム
マンションリーフォームをさせて頂きました。
照明やカウンターなど、Panasonicオフローラを導入したのでスッキリとした印象に変わりましたね。 -
キッチンリフォーム
マンションリーフォームをさせて頂きました。
手元にライトが着く、リフォムスのキッチンに変更。
調理中の手元の暗さを改善し、毎日のお料理がちょっと楽しみになりますね。 -
和室リフォーム
マンションリーフォームをさせて頂きました。
琉球畳へと交換。素材が井草ではないのでカヤツリグサ科の【七島い】で作られています。
イグサではないので、カビが発生しにくいという利点があります。
見た目も半畳正方形な為に、印象がかわいらしく感じます。 -
トイレリフォーム
マンションリーフォームをさせて頂きました。
トイレをPanasonicアラウーノに変更し、タンクレスとなったのでトイレ個室が広くなります。
手洗いカウンター・トイレ本体を交換して、水回りを一新しています。 -
洋室リフォーム
マンションリーフォームをさせて頂きました。
洋室の壁を木目調へと変更をして、アクセントを入れています。
クローゼットも新たに新設し、収納が充実しています。 -
トイレリフォーム
Panasonicアラウーノへのリフォームをさせて頂きました。
タンクレスで隙間レスなので、お掃除するのもラクラクになります。
スゴピカ素材の便器なので汚れも付きにくいんです。 -
トイレリフォーム
トイレリフォームでは、トイレ本体だけの交換だけでなく壁紙や床材を貼替えをしてイメージを変えることができますよ。
個室だからこそ、自分がしたい憧れの素材を使って個性を出すのもアリですよね😉 -
台風被害の瓦屋根を補修
瓦修理もお任せあれ!
台風によって屋根上部のアンテナが破損し、瓦屋根が崩れてしまった箇所を含めて修繕をしています。
思わぬ自然災害によっての破損も、経年からのメンテもお任せください。 -
フェンスとカーポート新設
コンクリされた駐車場へカーポートを新設することも出来ます!
同時にフェンスも作成して外構の雰囲気も更にステキになりましたね。